絵本(お雑煮の巻き)

コナ:「どうぞ召し上がれ」「あっとお雑煮はいろいろと種類があって郷土色がでてるんだよ」

ブル:「ふ~~ん」むしゃむしゃごっくん!

コナ:「北海道と沖縄は雑煮の文化は存在しないらしいです。北海道の現在は明治以降に移り住んだ人々が持ち込んだ文化ということですね?」

きびまる:「うん。沖縄は今も雑煮の文化が無いか、数少ないらしいよ。」

きびまる:「ざっと分けて三つ。すまし汁仕立(醬油か塩)とみそ仕立て(赤みそか白みそと小豆汁(ぜんざい)仕立

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image.png

コナ:「江戸の文化を取り入れたのがすまし汁仕立(醬油か塩)で京都の文化を取り入れたのがみそ仕立て(赤味噌か白味噌)京都の文化は江戸の文化を一切取り入れなかったらしいよ。

ブル:「ふ~~ん」もぐもぐ

きびまる:「島根や鳥取地方はぜんざいなんだよ。ぜんざいはもともと出雲の国が発祥らしいよ~むかしむかし神送り祭りにお供えされた小豆ともちを再び煮てお供えしてたらしいです☆彡(神在餅じんざいもち)。正月やおめでたい日に家ごとで食べていたんだって(じんざい)がなまって(ぜんざい)となったそうな。

香川や岡山は京都文化を取り入れてみそ仕立てそして出雲の文化が一緒になってみそ仕立てに小豆あんもちが入ってるんだよ。

この画像には alt 属性が指定されていません